EOS C700 — キヤノンブースインタビュー
キヤノンEOS C700が先のIBCで発表され注目を集めている。当サイトの読者からも様々な意見が寄せられているが、実際のところどうだろうか?IBCでキヤノンに詳細を聞く機会があったので、紹介しよう。

C700でキヤノンは基本形状を変えてきた。C300MarkIIやC500の独特の形状ではなく、パナソニックのBaricamやArriAmira、あるいはソニーF55/F5といったカメラを連想させるような形状に変わったのだ。そして明らかにハイエンドシネマをターゲットにした価格付けである。
EFとPLのマウントバージョンが用意されており、ラインアップは通常センサーのEFマウントモデルと、グローバルシャッターのPLマウントモデルの2モデルとなる。
C700は4Kがカメラ内部のCFast 2.0カードに記録できる。記録フォーマットはXF-AVC(4K / 10bit / 59.94p)か、ProRes(4K / 10bit 422HQ 、あるいは2K / 12bit / 4:4:4:4)を選べる。
4.5Kセンサーを搭載し、オプションで用意されるCodexのCDX-36150レコーダーを使えば4K/120fps/RAWの記録が可能。これは、おそらく最も注目される機能ではないだろうか?来春のファームウエアのアップグレードで4.5K/100fps/RAWの対応も計画されている。
キヤノンC700のWebサイトはこちら(日本語)
CodexのWebサイトはこちら(英語)
関連記事 ...
関連ビデオ
最新レビュー
もっと見る
Sebastian Wöber
Sebastian Wöber is a director and DP, studied at Filmacademy Vienna and is passionate about harnessing the potential of filmmaking tech to create powerful cinematic work with limited resources. He is currently teaching film at Andrews University in the US.





































